top of page
検索


落書きをして一句
たまねぎに 落書きをして 永沢君
レオ
2023年5月26日読了時間: 1分
閲覧数:21回


閲覧数:13回


新年、最初の授業
あけましておめでとうございます。 1月6日より、授業開始。Web&動画コースの学生も新年最初の授業となりました。 研修や冬休みもあり、久々の学校。 ちょっと、皆さんお疲れ気味かな? 今日が終わると3連休なので、週末、生活リズムが崩れないか心配です。...
とき
2023年1月6日読了時間: 1分
閲覧数:42回


職場見学
11月最後の日、職場見学に行ってきました。 見学に行った会社は、ライコー株式会社。 動画の編集をしている場所におじゃまして質問したり、スタジオを見学したり、初めて見聞きするものが多くて夢のような時間でした。 説明会が終わって明日の事を話しすると、現実に戻されてみたいでがっか...
とき
2022年11月30日読了時間: 1分
閲覧数:39回


オンライン授業
10月より製作開始したランディングページ(以下、LP)の講評を行いました。 講師は、株式会社UGOOOの岩下先生。 授業形態はオンラインで実施です。 まだ、完成している学生はいませんが、一人ずつサイトを確認しながら、良い点、改善したほうが良い点を話してくれました。...
とき
2022年11月28日読了時間: 1分
閲覧数:19回


マーケティングを学びながら
最近のWebの授業は、マーケティングの事を学んだ後、ランディングページを制作をしています。 締め切りも間近なので、みんな大忙しです。 なので、今日は、マーケティングの学習が諸事情によりなく、1コマすべてが制作となりました。
とき
2022年11月24日読了時間: 1分
閲覧数:14回


ワイヤーフレームの作成2
今回は、Webページの「フォーム」について学習した後、前回に引き続きワイヤーフレームを制作しました。 前回、作ったワイヤーフレームをもとに、どのようなサイトかをほかの学生に説明し、作りたいサイトが相手に伝わるかをやった後、不足している内容などを修正していきました。...
とき
2022年10月20日読了時間: 1分
閲覧数:27回


ワイヤーフレームの作成
先週から、LP(ランディングページ)の制作を開始しました。 そこで、まずはワイヤーフレームの作成に取り掛かっています。 今回は、自分が作りたいサイトを作るのではなく、クライアント(今回は、先生方にお願いしています。)が作ってほしいサイトの制作です。なので、どのようなサイトを...
とき
2022年10月13日読了時間: 1分
閲覧数:13回


ランディングページ制作開始
久々のブログの更新! 10月に入り,Web&動画コースの学生は,ランディングページ(以下,LP)制作を開始します。とはいっても,初の試み。でも,そもそもLPって何?どうやって作るの?の疑問符だらけ。どう完成するかは作品公開の時にわかります。Web制作会社の方からアドバイスを...
とき
2022年10月6日読了時間: 1分
閲覧数:43回


学外学習へ! 7月13日の授業
本日のWeb&動画コースの生徒は、東千石町にあるデジタルハリウッドSTUDIO鹿児島さんにお邪魔して特別講義を受講。学校から歩いてもすぐの場所です。 デジハリスタジオ鹿児島は、主に社会人の方向けのスキルアップを図るための教室です。...
とき
2022年7月13日読了時間: 1分
閲覧数:39回


検定対策に取り組んでみた! 7月6日の授業
今日は、学生からのリクエストもあって、illustrator検定の実技模擬問題に取り組んでみました。 イラレ検定には、スタンダードコースとエキスパートコースがありますが、まずはスタンダードから……。 恐る恐るやってみると『あれ? ...
とき
2022年7月6日読了時間: 1分
閲覧数:28回
bottom of page